

こんな疑問に答えます
本記事の信頼性

本記事の内容
- 定形外郵便のメリット、デメリット
- もっともオススメする梱包資材ベスト3
- 梱包のやり方やポイント
これからメルカリで販売していく人は、ぜひ読んでみてください。
目次
メルカリでアクセサリーを定形外郵便で送るおすすめの梱包資材ベスト3
この3つの観点から10段階でランク付けしました。
- 梱包の手間
- コスト
- 喜ばれる度
第3位 封筒+プチプチ+ダンボール
- 梱包の手間
- コスト
- 喜ばれる度
※プチプチだけでは封筒が破損する可能性があるため、ダンボールに固定して封筒の破損を防いでいます。
メリット
なにより一番安い通販でモノを買う人だったら、
プチプチやダンボールをとっておいて再利用すればタダで済みます。
デメリット
- ダンボールを切ったり、テープで固定したりと手間がかかる。
- あまり衝撃に強くないので、商品が破損する可能性がある。
- 梱包方法によっては厚さ3cmを超えることがある。
- 良くも悪くも普通の梱包なので、クレームは無いかもしれないが、喜ばれることもない。
とても安く済みますが、切ったり貼ったりと作業が多いので手間がかかります
それでも、コストを少しでも抑えたい人にはオススメです。
第2位 クッション入り封筒
- 梱包の手間 8点
- コスト 4点(30〜40円)
- 喜ばれる度 6点
※普通の封筒とはちがって、中にプチプチが貼ってあります。
メリット
- 商品を入れるだけなので簡単
- 封筒とは違い専用の梱包資材なので、お客様からも「きちんと梱包してくれているな」っと思ってもらえる。
デメリット
- 少しコストがかかる。
- 専用の梱包資材とはいえ、ダンボールによる梱包に比べると耐久性が落ちる。
- 梱包方法によっては厚さ3cmを超えることがある。
最初から封筒の中にプチプチが貼ってあり、あとは商品を入れるだけでなので手間がかかりません、
また封かんテープが付いているので、封を閉めるときも簡単です。
第1位 ダンボール+プチプチ袋
- 梱包の手間 7点
- コスト 7点(23〜30円)
- 喜ばれる度 9点
※小さいダンボールの中に袋状になっているプチプチを組み合わせて使います。
メリット
- ダンボールなので耐久性抜群
- プチプチに入れているので更に耐久性抜群
- 「丁寧な梱包ありがとうございました」と言われることが増えた。
- ダンボールなので厚さ3cmを超えることがなく安心して発送できる。
デメリット
- 少しコストが掛かる
- ダンボールを組み立てる手間がある
いろんな梱包資材を試した中で今は、ダンボール+プチプチ袋をメインで使用しています。
「丁寧な梱包ありがとうございました」と言われて、嬉しかったのが一番の理由ですね。
小物にオススメの発送方法定形外郵便とは?
定形外郵便とは?
- 切手を貼ってポストに投函
- 追跡なし
- 配達もポストに投函
料金

注目すべきは
- 厚さ3cm
- 重さ50g=120円
- 重さ100g=140円
というところです。
アクセサリー[指輪][ピアス][ネックレス]、など小さくて軽いモノであれば、120円で送ることができます。
比較する配送方法はこのような送料です
- ネコポス195円
- ゆうパケット175円
重い商品でも100g以内に収まることが多いのでその場合は140円になります。

何個もまとめて送らない限り100gを超えることは、ほとんどありません。
注意点
※ただし追跡がないので、商品紛失のリスクがあります。なので高価な商品を発送する際は向いていません。
定形外郵便の梱包では一番おすすめ!ダンボール+プチプチ袋を使った梱包のやり方
梱包のやり方

用意するのは先ほど紹介した
- ダンボール サイズ141×94×28
- プチプチ袋 サイズ120×130×35
- 商品
切手を貼り住所と宛名を書く
まずは相手の住所を書いて、切手を貼ります。

ダンボールに折り線が入っているので組み立てて、プチプチに商品を入れて箱の中へ

箱を組み立てて封をして完成

サイズ比較用の写真です。
あとはOPPテープなどで、切手と開け口のところを補強して、ポストの投函すれば完了です。

ポストに投函したら、発送通知を出すのを忘れずにね!
- ダンボールを組み立てる手間がありますが、慣れれば5秒で出来るようになります。
- ダンボール+プチプチで耐久性抜群で、いまのところ破損のクレームはありません。
メルカリ+中国輸入でアクセサリーを定形外郵便で送る方必見、おすすめ梱包資材まとめ
毎日梱包発送をしている僕がおすすめする梱包資材はダンボール+プチプチ袋です。
封筒+プチプチ+ダンボールを使えばコストを安く抑えることができますが、
- プチプチをカット
- ダンボールをカット
これらの作業を毎日やるとなると結構大変です。
それに、破損の危険が無いとも言えません。
なので僕は少しコストがかかっても、ダンボール+プチプチ袋をおすすめします。
理由
- 耐久性抜群
- 封筒での梱包よりもダンボールの方が喜ばれる
- 梱包が簡単
梱包も商品の一部です、購入してくれたお客さんが少しでも喜んでくれるような梱包資材を使ってみてください。
中国輸入のやり方はこちら>>【メルカリ+中国輸入】副業初心者でも月1万円稼ぐやり方 完全版